久留米あいホームブログ、任意売却についてよく聞かれる事 その2
2020/11/11
ブログ
今回も前回に引き続き任意売却についてよく聞かれることをQ&A方式で書きたいと思います。
Q.権利書(登記識別情報)がないのですが問題ありませんか?
A.これは任意売却に限らず売主様からよく聞かれる事ですが、結結論から言えば問題ありません。ただ司法書士に権利証がないというような書類を作成してもらわねばならないので若干費用が掛かります。なお余談ですが、テレビなどで借金取りや泥棒などが家の権利証を奪っていく・・・というようなシーンがありますが、現在そのような事をしても簡単に名義を変えたりすることは出来ません(あくまで権利証・印鑑証明書・実印が揃ってこそ名義が変えられるのです)
Q.家を売却した後に税金は掛かりませんか?
A.ケースバイケースですが、基本的に家の売却も商品と同じで購入額(仕入れ額)から売却額を差し引いて利益が出た場合に課税されます。また利益が出る場合でも、自己用住宅(居住用資産)の売却の場合3000万円まで控除があります。従って税金(譲渡所得税)が掛かる事はあまりありません。
Q.売主の立場から見て任意売却と通常の売却と違いがありますか?
A.債権者の同意が必要などの違いはありますが、基本的に売出し~売買契約~引っ越し~引渡しと流れや売主としてしなければならない事などは何ら変わりはありません。
久留米の任意売却はあいホームへ!!!