久留米で離婚を考えた際、任意売却をするべきかどうか
2020/10/13
ブログ
今日は離婚する際に任意売却をした方が良いかどうかについて書きます。
まず第一のポイントは、住宅ローンを組んでいるのがご夫婦どちらかの単独なのか、あるいは連帯保証人や連帯債務者のように夫婦で組んでいるかになります。
単独で組んでいる場合、今後も住宅ローンの返済はその方がするわけですから、その方の意志が一番重要になります(住宅ローンを返済していくのか債務を減らすのか?)。つまり任意売却するかどうかはその方次第という所があります。
連帯で組んでいる場合はやはり離婚前に任意売却をした方がいいです。なぜなら離婚後もお互いに住宅ローン返済という共同作業をしなければならず、離婚という性質上お互いにそれは当然嫌だという事になるでしょう。
次に離婚するという事はご夫婦のどちらかもしくは両方とも家を出ていくことになります。どちらか一方がそのまま住み続けるという事であれば当然任意売却はしない方がいいわけですし、逆に双方出ていくのであれば当然住まなくなるわけで、また各々家賃等が発生したり住宅ローン以外の支払いが増えるわけですから当然任意売却して債務を減らすか若しくは賃貸などに出して賃収などを得る方がいいという事になります。
住宅ローンが重荷になると思うならやはり任意売却という選択がいいと思います。
離婚の場合はその後の生活を念頭に置いて、任意売却した方が良いか、しない方が良いかを判断して決めた方がいいわけです。
久留米の任意売却はあいホームへ!!!